しょうようじゅりん

しょうようじゅりん
しょうようじゅりん【照葉樹林】
常緑広葉樹を優占種とする樹林。 亜熱帯から温帯に発達。 日本では九州・四国・関東までの沿岸部に分布。 クスノキ・シイ・ツバキなどで, 葉は革質で光沢がある。 常緑広葉樹林。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”